上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
もう春なのに、社内でインフルエンザ(B型)が流行ってます・・・。
既に犠牲者が6名。
昨日は体調が悪かったので、15時には早退して病院へ。
ワタシはただの風邪らしいですが、熱が下がらないので本日は有給です。
ダルいんで、寝ます。
- 2009/04/15(水) 11:08:55|
- どうでもいいこと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
生後6か月前後の乳児にみられる原因不明の発熱。最近は発熱の原因が明らかになることが多く、この用語は用いられなくなっている。この時期の乳児は、運動機能や知的な発達が目覚ましく、いわゆる「知恵づき」といわれ、また、同時に発熱しやすくなる時期でもあるため、知能発達に伴う発熱として、昔から知恵熱と称されてきた。最近は、母子免疫の低下に伴う感染症を生じやすくなる時期ということが明らかとなり、発熱の原因も咽頭炎(いんとうえん)や感冒などによることが多い。したがって、知恵熱と称して放置することなく、小児科医の診察を受けることが望ましい。
・・・と言うワケで、スモちゃんも夢を見るのかしら。。。。(* ̄m ̄)w
- 2009/04/16(木) 22:10:01 |
- URL |
- 寿司職人 #-
- [ 編集]