上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

昨日と今日、目玉焼きを焼いてみました。今までは大して美味しいと思わなかったモンですが、自分で焼いてみるとナカナカいけます。弱火で時間を掛けて焼くとワタシ好みになるようです。
思えば実家は6人家族、いちいち焼くのが面倒で強火で時間をかけずに焼いてたんだな、と。
そんなことを31歳にして発見しました(^^;)釣りでも新しい発見がしたいですね。
釣りに行けない最近は不満が物欲に変化してます。TD-Z用のZPIスプールが欲しくて仕方ありません(-_- )
- 2007/01/10(水) 13:00:00|
- 生活
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
目玉焼きは黄身がトロトロが好きなんですが、会長のお好みは?
聞いた話しによると、ノーマルのスプールでもZPIのべアリングに交換するだけで相当違うようですよ・・・
- 2007/01/10(水) 16:40:08 |
- URL |
- 山 #-
- [ 編集]
はベアリング交換でかなり回転がよくなったよ。
すぷーるも替えたら軌道が変わりました!もち、良い方にね(^^)v
オレもダイワの方も替えたいなぁ(*^□^*)
- 2007/01/10(水) 16:49:14 |
- URL |
- コギスケ #-
- [ 編集]
Zは3台あるので、交換するなら全て交換しなくては意味無し・・・予算的に困ってます。
こんもりDVDで再認識しましたが、ワタシはシャローを撃つ距離が近すぎ(T_T)
スプール交換でディスタンスを拡げたい・・・。
目玉は黄身が柔らかい方が○。別に固くても良いんですが、白身の焼面が焼きすぎでガビガビになるのが嫌なので必然的に黄身は柔らかくなります。>山ちゃん
- 2007/01/10(水) 18:00:56 |
- URL |
- スモ #-
- [ 編集]
交換する前にブレーキ緩めてボート離すだけで解消?
ちなみに途中で水を入れてフタをすれば白身が焦げにくくなるはずですよ。
- 2007/01/10(水) 21:38:55 |
- URL |
- ぐるるっ #-
- [ 編集]
ごもっとも!! でもストレス解消の「物欲」ですから・・
「目玉焼き」の途中で水入れて蓋をする蒸し焼きっていうのは、日本だけみたいですねぇ・・
海外では、片面焼くか、両面焼くか、らしいです(^^)
- 2007/01/10(水) 22:10:10 |
- URL |
- 番長 #-
- [ 編集]
交換する前にMagスプールやsicベアリングに交換している方のタックルで試し投げさせてもらうのがいいと思います。
私のTD-Zはsicmagスプールに交換してあるので湖上でお会いしたら私のタックルで投げてみてください。
- 2007/01/10(水) 22:11:02 |
- URL |
- こはら #-
- [ 編集]
単なる物欲ではありませーん。無意味な買い物するほど裕福ではないので。>ぐるるっさん&番長さん
以前、総長の”青スプール”版TD-Zを試させてもらいまして、非常に快適でありました。面君の”赤スプール”版TD-Zはナメてかかってフルキャストしたら回りすぎてバックラッシュしました・・・。>こはらさん
- 2007/01/11(木) 01:02:36 |
- URL |
- スモ #-
- [ 編集]
賞味期限とか記入されてない国は完全に火を通さないと危ないですしね。ちなみに製造日だけが印字されているのがほとんどですから。
スプールは勢いでまず一つ買いましょう!
- 2007/01/11(木) 22:50:58 |
- URL |
- ぐるるっ #-
- [ 編集]
買って試してみたら。
気に入らなければ売ればヨシ。付加価値のあるものだから全くムダにはならんでしょう
- 2007/01/12(金) 09:21:24 |
- URL |
- コギスケ #-
- [ 編集]
何故かウチの父は半熟卵が嫌いでして、茹でようが焼こうが常に黄身はハードというのがスモ家の伝統です。目玉焼きを焼く時に水を入れるのはココで初めて知りました、今度試します。
ん~・・・スプール・・・どーすっかなぁ・・・。
- 2007/01/12(金) 13:15:09 |
- URL |
- スモ #-
- [ 編集]